「炭鉄港(たんてつこう)」は、近代北海道を築く基となった三都(空知・室蘭・小樽)を、石炭・鉄鋼・港湾・鉄道というテーマで結ぶことにより、人と知識の新たな動きを作り出そうとする取り組みです。
令和元年5月20日に文化庁が選定する「日本遺産」に認定されました。
※「日本遺産」とは、地域の歴史的な魅力や特色を、有形・無形の様々な文化財で語るストーリーにし、その魅力を広く発信するとともに、人材育成、伝承、環境整備の取組を効果的に行い、地域のブランド化やアイデンティティの再確認をするものです。
炭鉄港を学ぶ・知る
炭鉄港ストーリーの魅力を伝えるガイド人材を募集しています。
※登録いただいた方には、ガイド向けテキストを配布する他、炭鉄港に関する各地域のガイド向け講習会・イベント等の最新情報などを、メールマガジン等により随時提供させていただきます。
明治初期から現在までの写真資料など、炭鉄港の貴重な歴史的資源をWEB上で閲覧できます。
ガタタンやカレーそば、室蘭やきとりなど、炭鉄港の歴史と共に各地で生み出され、今もなお愛され続けている「炭鉄港めし」を紹介するWEBサイトです。
炭鉄港の産業や当時の暮らしを知る人の言葉を「証言」として後世に残す、動画「日本遺産『炭鉄港」の証言」をYouTubeで公開しています。
炭鉄港に関連するオススメスポットや、炭鉄港にまつわるエピソード、炭鉄港グルメを様々な視点から紹介しています。
炭鉄港大好きおじさん通称「てつおじ」が、「炭鉄港」の遺産やその街を訪れ、感じたままの炭鉄港の魅力を発信していくブログです。好評につき2期目開始。
「炭鉄港カード」をきっかけに、「てつこ」がいろいろな人に出会い、炭鉄港の魅力を発信していく物語ブログです。
お知らせ
- 令和4年 6月28日 7月10日(日)室蘭で「JR室蘭駅・母恋駅~室蘭駅イベントウォーク」が開催されます!
- 令和4年 5月31日 (株)セブン-イレブン・ジャパンの全道店舗にて「炭鉄港めし」を発売!
- 令和4年 4月28日 令和4年度「炭鉄港カード」第2弾キャンペーン開催決定!
- 令和4年 4月18日 令和4年度 第1回炭鉄港推進協議会を開催しました
- 令和4年 4月15日 令和4年度 炭鉄港出前講座 講師派遣依頼の募集について
- 令和4年 3月29日 JRヘルシーウォーキング2022炭鉄港コラボ企画開始!
- 令和4年 3月 9日 日本郵便(株)から「炭鉄港オリジナルフレーム切手セット」発売開始!
- 令和4年 2月22日 赤いリボン(有)から「炭鉄港モンターニュ」発売開始!
- 令和4年 2月18日 鹿児島市立清水中学校から美唄中学校へ切り絵の贈呈がありました!
- 令和4年 2月 3日 夕張高校生が考えた炭鉄港土産品がふるさと納税の返礼品になりました!
イベント情報・道事業など
JR北海道主催イベント
「JRヘルシーウォーキング2022」✕炭鉄港コラボ企画
開催期間:R4.4.29~11.13
応募締切:R4.11.20(消印有効)
炭鉄港推進協議会主催イベント
炭鉄港カードキャンペーン
配布期間:R4.5.10~R5.3.31
コンプリートキャンペーン
応募締切:R4.11.30(消印有効)
過去のイベント情報など
パンフレット・動画など
炭鉄港推進協議会
炭鉄港ポータルサイト(令和3年11月開設)
日本遺産「炭鉄港」の情報をワンストップで得られるポータルサイトを開設しました。