そらち炭鉱(やま)の記憶をめぐる_万字線鉄道資料館

 |
|
まんじせんてつどうしりょうかん |
 |
|
万字線鉄道資料館 |
|
| 1914(大正3)年に開通した万字線は北海道炭礦汽船株式会社(北炭)がこの地に開いた万字炭鉱から産出する石炭を運搬するために、志文、万字炭山間に建設した路線(営業キロ23.8km)。炭鉱の閉山、沿線人口の減少により1985(昭和60)年に廃止となる。 資料館は炭鉱と共に住民の交通手段とし大きな役割を果たした鉄道の関係資料やプレート、車両部品・工具類、制服・制帽などが展示されている。 |
|
 |
| 住 所 |
|
068-3187 岩見沢市奈良町5  |
 |
| アクセス |
|
公共交通
JR函館本線「岩見沢駅」→中央バス「岩見沢ターミナル」(万字線)→「美流渡本町」下車、徒歩15分
車
道央自動車道「岩見沢IC」→国道234号→道道38号夕張岩見沢線を夕張方面へ |
 |
| 問い合わせ先 |
|
岩見沢市役所
担当部署:企画財務部企画室
TEL:0126-23-4111(代)
FAX:0126-23-9977 |
 |
| URL |
|
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/ |
 |
| MEMO |
|
営業・開館期間/通年
営業・開館時間/9:00~17:00
休業日/土・日・祝日、12月31日~1月5日
料金/無料
※駐車場無し |
 |
| 周辺の見どころ |
|
万字線鉄道公園(旧万字線朝日駅)
スパ・イン・メープルロッジ |
|

