保有個人情報の開示請求をする前に、まずは『個人情報保護制度の概要』をご覧ください。
保有個人情報の開示請求について
個人番号カードに記録された電子証明書を用いた電子申請、又は、申請用紙(保有個人情報開示請求書)をダウンロードして紙媒体で窓口へ持参若しくは送付いずれかの方法で開示請求することができます。
知事部局
「北海道電子自治体共同システム」を利用して電子申請、若しくは、以下の様式をダウンロードして開示請求することもできます。
※「北海道電子自治体共同システム」を利用する場合、初回ログイン時に利用者登録が必要です。
※「北海道電子自治体共同システム」からでも様式をダウンロードすることができます。
保有個人情報開示請求書(知事部局) (PDF 87.7KB)
◆空知総合振興局行政情報コーナーでは、紙媒体での保有個人情報の開示請求も受け付けています。
紙媒体で開示請求をする場合は、以下の『開示請求について』のページ上段【開示請求窓口】をご参照ください。
教育委員会・選挙管理委員会
空知総合振興局行政情報コーナーでは、教育委員会の出先機関である空知教育局、選挙管理委員会の出先機関である事務局空知支所の管理する保有個人情報について開示請求を受け付けています。
開示請求をされる方は「北海道電子自治体共同システム」を利用して電子申請、若しくは、以下の様式をダウンロードして開示請求をしてください。
※「北海道電子自治体共同システム」からでも様式をダウンロードすることができます。
上記以外の機関について
上記以外の機関(監査委員・人事委員会・労働委員会・収用委員会・公営企業管理者・公安委員会・警察本部など)の開示請求を希望される方は、以下の総務部行政局文書課行政情報センターのホームページから開示請求をすることができます。
保有個人情報の開示請求の取り下げについて
空知総合振興局行政情報コーナーで受け付けた開示請求について、開示請求をした後に当該請求を取り下げる場合は、次の手続を行ってください。
◆「北海道電子自治体共同システム」からでも様式をダウンロードすることができます。
保有個人情報開示請求取下書(知事部局) (PDF 53.8KB)