開示請求について

開示請求について

開示請求の概要

開示請求できる方

キャプション
公文書の開示 どなたでも開示請求することができます。
保有個人情報の開示 保有個人情報の本人又は法定代理人若しくは任意代理人です。

 

開示請求の窓口

 行政情報コーナー(空知総合振興局総務課)及び『北海道電子自治体共同システム』で受け付けています。

※行政情報コーナー(空知総合振興局総務課)では、空知総合振興局、本庁、教育委員会の出先機関である空知教育局、選挙管理委員会の出先機関である事務局空知支所の管理する公文書及び保有個人情報について開示請求を受け付けています。

【場所】

〒068-8558  北海道岩見沢市8条西5丁目

北海道空知総合振興局(空知合同庁舎)  2階(総務課総務係)

電話  0126-20-0010(内線:2114)

 

◆受付時間

午前8時45分~午後5時30分

 

◆閉庁日

土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)

開示・不開示の決定

 開示するかしないかの決定は、請求があった日から14日以内に行います。

 なお、この期間内に決定することができないときは、決定期間を延長することもあります。

1 公文書の開示請求及び開示方法

 開示請求書を所定の窓口に来庁又は送付することにより行います。

 上記以外の手続に係る電子申請や様式のダウンロードも、「公文書の開示について」のページから行うことができます。

 

公文書の開示請求について

公文書の開示方法

公文書の開示は、次の方法で行います。

 

・閲覧(文書、図面及び写真)

・視聴(録音テープ、ビデオテープ等)

・写しの交付(文書のコピー又は録音テープの複写等)

 

 なお、写しの交付の場合、交付形態により、それぞれ次の複写料金がかかります。                                                            

複写料金(1枚当たり)
白黒コピー 10円
カラーコピー 20円
CD-R、DVD-R 200円
録音テープ 250円
ビデオテープ 320円

 文書等をスキャナにより読み取ってできたPDFファイルをCD-R・DVD-Rに複写する場合の料金は、次のAとBの合計となります。

 A  文書の枚数(白黒・カラー問わず)1枚当たり10円

 B  CD-R又はDVD-R  1枚当たり60円

 

 また、郵送により写しの交付を受ける場合は、複写料金のほかに、郵送等(簡易書留等)に要する料金がかかります。

 

◆詳しくは、以下の『情報公開制度の概要』をご参照ください。

情報公開制度の概要

2 保有個人情報の開示請求及び開示方法

 開示請求書を所定の窓口に来庁又は送付で提出することにより行います。

 その際、開示請求者が保有個人情報の本人又は代理人であることを証明する書類の提出が必要となります。

 また、個人番号カードに記録された電子証明書を用いた電子申請による開示請求ができます。(代理人による請求などを除く。)

 

 上記以外の手続に係る電子申請や様式のダウンロードも、「保有個人情報の開示請求について」のページから行うことができます。

保有個人情報の開示請求について

開示の方法及び費用

 保有個人情報の開示方法及び費用については、上記公文書の開示の方法及び費用と同様です。

◆詳しくは、以下の『個人情報保護制度の概要』をご参照ください。

個人情報保護制度の概要

カテゴリー

総務課のカテゴリ

cc-by

page top