附属機関の概要
附属機関の名称
北海道滝川保健所感染症診査協議会
設置年月日
平成11年4月1日
設置根拠
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第24条
設置目的
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づき、人権尊重の観点から、就業制限、入院勧告及び入院期間の延長、並びに費用の負担に関する必要な事項を審議する。
委員構成
- 委員数 7名(うち女性委員3名)
- 部会等の設置状況
- 感染症部会 6名(うち女性委員2名)
- 結核部会 5名(うち女性委員2名)
※委員のうち4名は、感染症部会と結核部会を兼務
会議の状況
非公開(理由:感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第24条第3項に基づく患者個人に係る審議のため。)
委員名簿
委員名簿PDF版はこちら(PDF:92KB)
氏名 | 性別 | 選任区分 | 現住所 | |
会長 | 堤 明人 | 男 | 学者 | 滝川市 |
副会長 | 内山 久士 | 男 | 学者 | 赤平市 |
委員 | 細川 寿和 | 男 | 学者 | 芦別市 |
委員 | 日下 大隆 | 男 | 学者 | 砂川市 |
委員 | 畠山 かおる | 女 | 学者 | 滝川市 |
委員 | 堀内 資子 | 女 | 学者 | 滝川市 |
委員 | 江上 明子 | 女 | 団体 | 芦別市 |
開催結果
感染症診査協議会
令和元年(2019年)6月26日(水)開催
感染症部会
審議案件がないため、開催はありません。
結核部会
平成30年度結核部会概要PDF版はこちら(PDF:50KB)
開催日時 | 出席者 | 診査件数 |
令和2年(2020年) 3月25日(水)17時から |
委員4名(うち意見聴取1名) 事務局4名 |
第20条第4項(入院期間延長)諮問1件 承認1件 |
令和2年(2020年) 3月18日(水) |
委員5名(意見聴取) 事務局1名 |
第20条第4項(入院期間延長)諮問1件 承認1件 |
令和2年(2020年) 3月10日(火)17時から |
委員5名 事務局4名 |
第20条第1項(入院(延長)勧告)諮問3件 承認3件 第20条第4項(入院期間延長)諮問3件 承認3件 第19条第1項(入院勧告)報告3件 了承3件 第18条第1項(就業制限)報告3件 了承3件 |
令和2年(2020年) 2月26日(水)17時から |
委員5名 事務局2名 |
第20条第1項(入院(延長)勧告)諮問1件 承認1件 第19条第1項(入院勧告)報告1件 了承1件 第18条第1項(就業制限)報告1件 了承1件 |
令和2年(2020年) 1月29日(水)17時から |
委員4名 事務局3名 |
第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問3件 承認3件 |
令和2年(2020年) 1月14日(火)17時から |
委員3名 事務局2名 |
第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問1件 承認1件 |
令和元年(2019年) 12月10日(火)17時から |
委員3名 事務局2名 |
第20条第4項(入院期間延長)諮問1件 承認1件 第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問1件 承認1 |
令和元年(2019年) 11月27日(水)17時から |
委員5名 事務局3名 |
第20条第1項(入院(延長)勧告)諮問1件 承認1件 第19条第1項(入院勧告)報告1件 了承1件 第18条第1項(就業制限)報告1件 了承1件 |
令和元年(2019年) 10月23日(水)17時から |
委員3名 事務局2名 |
第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問1件 承認1件 |
令和元年(2019年) 10月8日(火)17時から |
委員3名 事務局2名 |
第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問4件 承認4件 |
令和元年(2019年) 9月10日(火)17時から |
委員4名 事務局3名 |
第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問2件 承認2件 |
令和元年(2019年) 8月13日(火)17時から |
委員3名 持ち回り委員1名 事務局1名 |
第20条第4項(入院期間延長)諮問1件 承認1件 第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問2件 承認2件 |
令和元年(2019年) 7月24日(水)17時から |
委員4名 事務局3名 |
第20条第4項(入院期間延長)諮問1件 承認1件 第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問1件 承認1件 |
令和元年(2019年) 7月9日(火)16時50分 から |
委員3名 事務局3名 |
第20条第4項(入院期間延長)諮問1件 承認1件 |
令和元年(2019年) 6月26日(水)17時30分 から |
委員5名 事務局4名 |
第20条第1項(入院(延長)勧告)諮問1件 承認1件 第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問1件 承認1件 第19条第1項(入院勧告)報告1件 了承1件 第18条第1項(就業制限)報告1件 了承1件 |
令和元年(2019年) 6月11日(火)17時から |
委員3名 事務局2名 |
第20条第4項(入院期間延長)諮問1件 承認1件 第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問1件 承認1件 |
令和元年(2019年) 5月29日(水)17時から |
委員4名 事務局3名 |
第20条第1項(入院(延長)勧告)諮問1件 承認1件 第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問3件 承認3件 第19条第1項(入院勧告)報告1件 了承1件 第18条第1項(就業制限)報告1件 了承1件 |
令和元年(2019年) 5月14日(火)17時から |
委員3名 事務局3名 |
第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問1件 承認1件 |
平成31年 4月26日(金) 13時から |
委員3名(持ち回り) 事務局2名 |
第20条第4項(入院期間延長)諮問1件 承認1件 |
平成31年 4月24日(水) 17時から |
委員3名 事務局4名 |
第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問2件 承認2件 |
平成31年 4月9日(火) 17時から |
委員3名 事務局4名 |
第20条第4項(入院期間延長)諮問1件 承認1件 第37条の2(結核患者の医療費公費負担)諮問2件 承認2件 |
このページに関するお問い合わせ
〒073-0023 北海道滝川市緑町2丁目3番31号
滝川保健所(空知総合振興局保健環境部滝川地域保健室)
電話番号:0125-24-6201
FAX番号:0125-23-5583
メールアドレス:takikawaho.somu11@pref.hokkaido.lg.jp
電話番号:0125-24-6201
FAX番号:0125-23-5583
メールアドレス:takikawaho.somu11@pref.hokkaido.lg.jp
※@を小文字に戻してからメール送信願います。