感染症診査協議会について

感染症診査協議会について

滝川保健所感染症診査協議会の開催状況等をお知らせします。

附属機関等の概要 (PDF 70KB)   附属機関等委員名簿 (PDF 158KB)

附属機関の概要

附属機関等の概要 (PDF 70KB)

附属機関の名称 

北海道滝川保健所感染症診査協議会

設置年月日

平成11年4月1日

設置根拠 

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第24条

設置目的

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づき、人権尊重の観点から、就業制限、入院勧告及び入院期間の延長、並びに費用の負担に関する必要な事項を審議する。

委員構成

  1. 委員数 6名(うち女性委員3名)
  2. 部会等の設置状況
  • 感染症部会 6名(うち女性委員3名)
  • 結核部会  6名(うち女性委員3名)

会議の状況

非公開(理由:感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第24条第3項に基づく患者個人に係る審議のため。)

 

委員名簿

 

  氏名  性別  選任区分 現住所 
会長 松橋 浩伸 学者 滝川市
副会長 渡部 直己 学者 砂川市
委員 中村 泰浩 学者 芦別市
 委員 畠山 かおる 一般 滝川市
委員 堀内 資子 一般  滝川市
委員 佐々木 真由美 団体  滝川市

開催結果

感染症診査協議会

令和7年(2025年)10月22日(水)開催

感染症診査協議会議事概要 (PDF 199KB)

資料(P1~P9) (PDF 1.13MB)

資料(P10~P16) (PDF 1.35MB)

資料(P17~P23) (PDF 2.51MB)

感染症部会

 

結核部会

令和6年度(2024年度)結核部会開催概要PDF版はこちら (PDF 548KB)

令和7年度(2025年度)結核部会開催概要PDF版はこちら (PDF 570KB)

 

 

 

 

 

 


感染症対策のページへ戻る

滝川保健所のトップページに戻る

このページに関するお問い合わせ
〒073-0023 北海道滝川市緑町2丁目3番31号
滝川保健所(空知総合振興局保健環境部滝川地域保健室)
電話番号:0125-24-6201
FAX番号:0125-23-5583
メールアドレス:takikawaho.somu11@pref.hokkaido.lg.jp
※@を小文字に戻してからメール送信願います。

 

カテゴリー

滝川地域保健室(滝川保健所)のカテゴリ

お問い合わせ

空知総合振興局保健環境部滝川地域保健室(滝川保健所)企画総務課

〒073-0023滝川市緑町2丁目3-31

電話:
0125-24-6201
Fax:
0125-23-5583
cc-by

page top