食の未来を拓く販売戦略セミナー~現代のマーケティング戦略と地域ブランドの創出~の開催について

空知総合振興局では、食関連産業を牽引できる人づくりや食関連産業の振興を目的とした「食の未来を拓く販売戦略セミナー~現代のマーケティング戦略と地域ブランドの創出~」を開催します。
食に関わる全ての方を対象にしたセミナーですので、是非ご参加ください。

販売戦略セミナーチラシ

1 日時

令和7年(2025年)12月9日(火)13:00~16:45

2 会場

北海道空知総合振興局 4階 講堂
(北海道岩見沢市8条西5丁目)

3 主催

北海道空知総合振興局

4 参加費

無料

5 参加対象者

食関連事業者及び関係機関・団体(商工会、商工会議所、観光・物産協会、自治体)など、食に関わる全ての方

6 内容

第1部
50歳の日本と少子高齢化時代のマーケティング戦略を考える~「少齢化社会」と「リキッド消費」で紐解く~
【講師】一般社団法人流通問題研究協会 専務理事 橋本 佳往 氏

第2部
弱者の商品設計と販売戦略 美唄産大学芋が生まれるまでのプロセス
【講師】アソンブロッソ北海道株式会社 代表取締役 齋藤 誠輔 氏

第3部
試食・意見交換会
【ファシリテーター】一般社団法人流通問題研究協会 専務理事 橋本 佳往 氏
※参加事業者の皆様に自社で取り扱っている商品を持参いただき、専門家を交えた試食・意見交換会を実施いたします。
 商品提供の可否について、申込フォームに記入をお願いいたします。
(定員20名程度を想定、1人あたり2~3口程度)

○支援制度の紹介
ノーステック財団による事業者支援制度のご紹介

7 申込期限

令和7年(2025年)12月2日(火)

8 申込方法

次の申込フォーム又はチラシのQRコードからお申込ください。

9 お問合せ先

北海道空知総合振興局産業振興部商工労働観光課観光振興係
担当:林
電話:0126-20-0147
E-mail:sorachi.shoko2@pref.hokkaido.lg.jp

カテゴリー

商工労働観光課のカテゴリ

cc-by

page top