滝川保健所管内の食中毒警報発令状況
毎年7月1日~8月31日は食中毒警報発令期間です。
(この期間外であっても、保健所長が必要と認める場合には、警報を発令することがあります。)
警報発令区域は、滝川保健所管内の10市町です。
(滝川市・砂川市・赤平市・芦別市・歌志内市・上砂川町・奈井江町・浦臼町・新十津川町・雨竜町)
警報発令基準
(1)日最高気温28℃以上が予想される場合
(2)前2日間のそれぞれの日最低気温が20℃以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
(3)前2日間のそれぞれの日平均気温が23℃以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
(4)その他保健所長が特に必要と認める場合
直近の発令状況
発令番号
第11号
発令期間
令和6年(2024年)9月3日(火)10時00分~9月5日(木)10時00分(48時間)
発令基準
(1)
発令通知
※その他の道立保健所管内の発令状況は食品衛生課のページをご覧ください。
食中毒警報発令中の注意!
- 調理前、食事前、用便後は、よく手を洗いましょう。
- 生鮮食品は、できるだけ早く調理しましょう。
- 調理したものは、速やかに食べましょう。
- 十分に加熱調理しましょう。
- 冷蔵が必要な食品は、低温(10℃以下)で正しく保管しましょう。
- ふきん、まな板などの調理器具は、よく洗い殺菌して乾燥しておきましょう。
- 台所は、整理整頓し、常に清潔にしておきましょう。
- 冷蔵庫内の整理整頓、清掃を定期的に実施しましょう。
- ハエ、ゴキブリなどの衛生害虫の侵入及び発生防止につとめましょう。
食中毒警報に関するお問い合わせ先
滝川保健所生活衛生課 食品保健係 電話:0125-24-6201
※月曜日~金曜日 8時45分~17時30分(年末年始祝日を除く)