身体障害者手帳について
身体障害者手帳について
身体障害者手帳は、身体障害者福祉法に基づき、法の別表に掲げる障害程度に該当された方
に対して交付されるものであり、各種の福祉サービスを受けるために必要となるものです。
身体障害者手帳の申請について
1 身体障害者診断書(指定医記載のもの)
2 申請する方の写真
詳細は、お住まいの市町の身体障害者手帳担当係にお問い合わせください。
身体障害者手帳による税制上の優遇措置
控除・非課税等の種類 | 問い合わせ先 |
・所得税の障害者控除 ・相続税の障害者控除 ・特別障害者に対する贈与税の非課税 ・心身障害者扶養共済制度に基づく給付金の非課税 |
最寄りの税務署、税務相談室 ・岩見沢税務署 電話:0126-22-0810 ・滝川税務署 電話:0125-22-2191 ・深川税務署 電話:0164-23-2191 |
・市町村民税の障害者控除 | 各市町税務担当課 |
・自動車税の課税免除 ・自動車取得税の減免 |
空知総合振興局地域政策部(納税課) |
・軽自動車税の課税免除 | 各市町税務担当課 |
・利子等の非課税(マル優) 郵便貯金・預金・公債 |
郵便局、銀行、信託銀行、証券会社 |
身体障害者手帳による携帯電話の割引制度
身障手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っている方は、携帯電話使用料等の割引を
受けることができます。
詳細については、各携帯電話会社にお問い合わせください。