集中管理孔活用事例集 ※専門誌「ニューカントリー6月号」で紹介されました!
東部耕地出張所では、集中管理孔の利用実態を把握し、その結果をこれからの整備に反映させるとともに農家の皆様の活用実態を広く伝え、有効に活用していただくことを目的として、東部耕地出張所技術力向上ワーキンググループ技術部会が企画・立案し、平成26年11月に集中管理孔の活用状況聞取り調査を実施しました。 事例集については、このページの最下部からダウンロードできますので、 |
|
|||
集中管理孔活用状況聞き取り調査 | ||||
集中管理孔活用事例集 目次 | ||||
表紙 | ||||
はじめに | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P1 | ||
1 調査対象(対象地区と回答率) | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P2 | ||
2 活用状況結果 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P2 | ||
(1)集中管理孔の洗浄について | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P2 | ||
(2)集中管理孔の使いやすさについて | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P2 | ||
(3)集中管理孔の洗浄効果について | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P3 | ||
(4)地下かんがいを行ったことはありますか? | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P3 | ||
(5)地下かんがいの効果 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P4 | ||
(参考)作物別利用状況~水稲(移植栽培) | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P5 | ||
(参考)作物別利用状況~水稲(無代掻き栽培) | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P6 | ||
(参考)作物別利用状況~水稲(乾田直播) | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P7 | ||
(参考)作物別利用状況~秋まき小麦 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P8 | ||
(参考)作物別利用状況~春まき小麦(移植栽培) | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P9 | ||
(参考)作物別利用状況~大豆 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P10 | ||
(参考)作物別利用状況~玉ねぎ | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P11 | ||
(6)作物別利用状況 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P12 | ||
(7)「集中管理孔の改善点の有無」及び「水位調整水閘の穴の位置」について ・・・・・・・・・・・・・ | P12 | |||
(8)集中管理孔を上手に活用する上で不足している情報について | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P12 | ||
(9)地下かんがい活用に係る提言・失敗談・活用方法ついて | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P13 | ||
3 活用事例集(9名の方に成功例、失敗例を聞きました。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P14 | |||
・事例1~作物:小麦 面積:2.2ha 実践者:清水 和男 さん(岩見沢市幌向町) ・・・ |
P14 | |||
・事例2~作物:きゃべつ 面積:1.0ha 実践者:清水 和男 さん(岩見沢市幌向町) ・・・ | P15 | |||
・事例3~作物:水稲(無代掻き) 面積:2.0ha 実践者:清水 和男 さん(岩見沢市幌向町) ・・・ | P16 | |||
・事例4~作物:小麦 面積:8.0ha 実践者:船造 大作 さん(岩見沢市金子町) ・・・ | P17 | |||
・事例5~作物:水稲(乾直) 面積:6.0ha 実践者:船造 大作 さん(岩見沢市金子町) ・・・ | P18 | |||
・事例6~作物:玉ねぎ 面積:4.0ha 実践者:村上 敏文 さん(岩見沢市稔町) ・・・・・ | P19 | |||
・事例7~作物:玉ねぎ 面積:2.9ha 実践者:小濱 修 さん(岩見沢市稔町) ・・・・・・ |
P20 | |||
・事例8~作物:にんじん 面積:4.8ha 実践者:岡山 秀樹 さん(岩見沢市上幌向町)・・ | P21 | |||
・事例9~作物:大豆 面積:7.8ha 実践者:秋場 哲 さん(美唄市山形) ・・・・・・・ | P23 | |||
・事例10~作物:小麦 面積:2.2ha 実践者:(有)湯浅農産 さん(美唄市元山) ・・・・ |
P24 | |||
・事例11~作物:水稲(乾直) 面積:2.2ha 実践者:(有)秋 桜 さん(奈井江町高島) ・・・ | P25 | |||
・事例12~作物:小麦 面積:7.7ha 実践者:(有)秋 桜 さん(奈井江町高島) ・・・ | P26 | |||
・事例13~作物:大豆 面積:2.2ha 実践者:(有)秋 桜 さん(奈井江町高島) ・・・ | P27 | |||
・事例14~作物:水稲(乾直) 面積:3.4ha 実践者:大関 光敏 さん(奈井江町高島) ・・・・ | P28 | |||
・事例15~作物:小麦 面積:2.0ha 実践者:大関 光敏 さん(奈井江町高島) ・・・・ | P29 | |||
おわりに(PRキャラクター紹介) | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | P30 | ||
ダウンロード | ||||
事例集については、つぎからダウンロードしてご覧下さい。 | ||||
|
||||
|
||||
|
||||
<参考> |
||||
![]() |
||||
ちょっと一息 | ||||
集中管理孔活用事例集を作成する過程で誕生した集中管理孔PRキャラクターで | ||||
東部耕地認定ゆるキャラ | ||||
その名は... | ||||
しゅうちゅうかんりくん!.... | ||||
そのまんまです | ||||
彼?の詳細はこちらからどうぞ | ||||
![]() |
||||