トピックス 北海幹線用水路ウォーキング
北海幹線用水路をコースの一部に取り入れた、その名も「北海幹線用水路ウォーキング」が毎年開催されています。
☆北海幹線用水路とは?
赤平市から最下流の南幌町まで、総延長約80キロメートルにも及ぶ、国内最長の農業用水路です。
☆北海幹線用水路は平成16年10月北海道遺産に認定されました
詳しくは、北海道遺産のページ(北海道遺産協議会)へ
☆北海幹線用水路は平成18年2月には全国疎水百選に選定されました
詳しくは、疏水名鑑のページ(全国水土里ネット)へ
☆各回「北海幹線用水路ウォーキング」当日の様子
第14回北海幹線用水路ウォーキング(令和元年7月28日)はこちら
第13回北海幹線用水路ウォーキング(平成30年7月29日)はこちら
第12回北海幹線用水路ウォーキング(平成29年7月30日)はこちら
第11回北海幹線用水路ウォーキング(平成28年7月31日)はこちら
第10回北海幹線用水路ウォーキング(平成27年7月26日)はこちら
第9回北海幹線用水路ウォーキング(平成26年7月27日)はこちら
第8回北海幹線用水路ウォーキング(平成25年7月28日)はこちら
第7回北海幹線用水路ウォーキング(平成24年7月29日)はこちら
第6回北海幹線用水路ウォーキング(平成23年7月24日)はこちら
第5回北海幹線用水路ウォーキング(平成22年7月25日)はこちら
第4回北海幹線用水路ウォーキング(平成21年7月26日)はこちら
第3回北海幹線用水路ウォーキング(平成20年7月27日)はこちら
第2回北海幹線用水路ウォーキング(平成19年7月29日)はこちら