補助金を交付する施設整備事業 実施段階 R1年地区一覧表
1 産地パワーアップ事業、畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業、強い農業づくり事業
農政関係地区概要表 (PDF 75.2KB)
基盤関係地区概要表 (PDF 102KB)
空知総合振興局産業振興部
補助金を交付する施設整備事業 実施段階 令和元年度 地区一覧表
令和2年3月更新
1 産地パワーアップ事業
番号 | 事業名 | 地区(施設)名 | 事業主体 | 関係市町村名 | |
(1) |
産地パワーアップ事業 | 峰延(穀類乾燥調製貯蔵施設) | 峰延農業協同組合 | 美唄市 | |
(2) |
産地パワーアップ事業 | そらち南第一(穀類乾燥調製貯蔵施設) | そらち南農業協同組合 | 栗山町 | |
(3) |
産地パワーアップ事業 | 深川(穀類乾燥調製貯蔵施設) | きたそらち農業協同組合 | 深川市 |
2 畜産振興総合対策事業(畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業)
番号 | 事業名 | 地区(施設)名 | 事業主体 | 関係市町村名 | |
(1) |
該当なし |
3 強い農業づくり事業
番号 | 事業名 | 地区(施設)名 | 事業主体 | 関係市町村名 | |
(1) |
該当なし |
4 農業基盤整備関係事業
番号 | 事業名 | 地区(施設)名 | 事業主体 | 関係市町村名 | |
(1) |
農業基盤整備促進事業 | 新十津川2 | 新十津川土地改良区 | 新十津川町 | |
(2) |
農業基盤整備促進事業 | 赤平2 | たきかわ農業協同組合 | 赤平市 | |
(3) |
農地耕作条件改善事業 | 新峰延2期 | 峰延農業協同組合 | 美唄市 | |
(4) |
農地耕作条件改善事業 | ながぬま29 | ながぬま土地改良区 | 長沼町 | |
(5) |
農地耕作条件改善事業 | 滝川 | 空知土地改良区 | 滝川市 | |
(6) |
農地耕作条件改善事業 | 秩父別2 | 秩父別土地改良区 | 秩父別町 | |
(7) |
農地耕作条件改善事業 | JAいわみざわ3 | いわみざわ農業協同組合 | 岩見沢市 | |
(8) |
農地耕作条件改善事業 | きたそらち29 | きたそらち農業協同組合 | 深川市 | |
(9) |
農地耕作条件改善事業 | 長沼 | 長沼町 | 長沼町 | |
(10) |
農地耕作条件改善事業 | 岩見沢1 | 岩見沢市 | 岩見沢市 | |
(11) |
農地耕作条件改善事業 | 西花月 | 新十津川町 | 新十津川町 | |
(12) |
農地耕作条件改善事業 | 南幌1 | 南幌町農業協同組合 | 南幌町 | |
(13) |
農地耕作条件改善事業 | きたそらち31雨竜北竜 | きたそらち農業協同組合 | 雨竜町、北竜町 | |
(14) |
農業集落排水事業 | 妹背牛 | 妹背牛町 | 妹背牛町 | |
(15) |
農業集落排水事業 | 由仁 | 由仁町 | 由仁町 | |
(16) |
農業集落排水事業 | 三川 | 由仁町 | 由仁町 | |
(17) |
農業集落排水事業 | 北市 | 長沼町 | 長沼町 | |
(18) |
農業集落排水事業 | 北 | 岩見沢市 | 岩見沢市 | |
(19) |
農業集落排水事業 | 秩父別 | 秩父別町 | 秩父別町 | |
(1)地区番号:農政部が定めた番号を記載しています。 | |||||
(2)事業名:産業振興部が実施するアカウンタビリティ対象事業一覧表の事業名を記載しています。 | |||||
(3)地区名:事業実施地区名を記載しています。 | |||||
(4)関係市町村名:関係する市町村名を記載しています。 | |||||
(5)備考:当該地区の再評価結果等をリンクしています。 |