病害虫・生理障害ファイル ドクガ
英名:gypsy moth(ジプシーモス)
学名:Lymantria dispar
1 いちご
症状:幼虫による食害により、葉に穴が空く。
対策:登録のある農薬がないので、発見次第、つぶすなどの物理的対策を取る。 他の害虫と混在している場合、薬剤散布すると、死滅することがある。
その他特記事項:写真1は、いちごの葉に寄生していたものを撮影。
寄生する植物は、100種類以上にも及ぶ。
卵から孵った若齢幼虫は糸を吐いてぶら下がり、風にブラブラ揺られながら分散することからブランコ毛虫と呼ばれる。
岩手県林業試験場の調査(S50)によると、卵殻内で、幼虫で越冬するようである。
寄生する植物は、100種類以上にも及ぶ。
卵から孵った若齢幼虫は糸を吐いてぶら下がり、風にブラブラ揺られながら分散することからブランコ毛虫と呼ばれる。
岩手県林業試験場の調査(S50)によると、卵殻内で、幼虫で越冬するようである。
このページに関するお問い合わせ
〒068-0818 北海道岩見沢市並木町22番地
電話番号:0126-23-2900
FAX番号:0126-22-2838
メールアドレス:soranokai-honsho.11@pref.hokkaido.lg.jp
電話番号:0126-23-2900
FAX番号:0126-22-2838
メールアドレス:soranokai-honsho.11@pref.hokkaido.lg.jp
メール送信時には、お手数ですが、@を半角に置き換えてから送信してください。