食育月間・食事の日

 

 

食育月間・食事の日


 

毎年6月「食育月間」
 
    毎月19日「食育の日」
 
 
少なくとも週1日は家族そろって楽しく食卓を囲んでみましょう!
 
「食育」とは?
  ◎ 生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきもの
  ◎ 様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を身につけ、
   健全な食生活を実践することができる人間を育てること
 
 
 
 いま、なぜ食育なのでしょうか?
 
 
● 食をめぐる現状は?
  1.肥満や生活習慣病の増加
  2.栄養バランスの偏った食事や不規則な食事の増加
  3.「食」の安全上の問題の発生
  4.過度の痩身志向
  5.「食」を大切にする心の欠如
  6.「食」海外への依存
  7.伝統ある食文化の喪失
 
 
毎日朝食を食べていない児童
 
    小学生男子 10.7%
   小学生女子  9.8%
 
   資料:「平成21年度全国体力・運動能力・運動習慣等調査」
 
 
● 食育の必要性は?
   ・食育の推進により国民の健全な食生活の実践を図ることが必要です。
   ・特に、子どもにとって食育は生涯にわたる健康づくりの基礎となります。
 
● 食育基本法とは?
  食をめぐる現状に対処し、食育を国民運動として推進するため平成18年3
 月に 「食育推進基本計画」が策定されました。
  また、北海道では平成17年12月に「北海道食育推進行動計画」が策定さ れ、各地域でいろいろな取り組みが進められています。
 「食育推進基本計画」の主な内容(期間は平成18年度~22年度)
  ・国、地方公共団体等関係者の責務
  ・食育推進会議(会長:内閣総理大臣)による基本計画の策定
  ・地方公共団体による推進計画の策定
  ・学校、家庭、地域等様々な分野における基本的施策
 
 
  *食事バランスガイドとは、1日に「何を」「どれだけ」食べたらよいか一目で    わかる食事の目安です。
   コマのバランスが崩れないように、食品の摂取量を工夫すれば、自然とバ
  ランスのとれた食生活が身につきます。
 
 
     

 



  家庭学校地域でみんなで食育に取り組みましょう!
 
 

toppage.gif

 

カテゴリー

お問い合わせ

空知総合振興局保健環境部深川地域保健室(深川保健所)企画総務課

〒074-0002深川市2条18番6号

電話:
0164-22-1421
Fax:
0164-22-1479
cc-by

page top